今、緊急事態宣言の状況で 人の多い美容室へ 行ってもいいのか迷っている人たちが多くいると思います。
髪が伸びてきて気になるけれど、不要不急なのかどうか 迷ってしまいますよね。美容師さんと自分の感染リスクを考えると行ってもいいのだろうか。
そこで、美容室でのコロナ対策はどうなっているのかを紹介したいと思います。
感染対策がしっかりしていれば、感染リスクは減らせるかもしれないですよね。今美容室に行っていいのか迷っている方へお
くります。

コロナ感染対策実施中の美容室の工夫
株式会社mirrorballの美容室では、現在全スタッフが新型コロナ感染症対策マニュアルを自社で作成し その指針に基づいて対策行動を徹底しています。対策は以下の内容です。
1.スタッフは出勤前に自宅での検温
スタッフの体温を毎朝しっかり計るようにしています。そして、当たり前ですが 熱がある場合は出勤しないようにしています。スタッフと責任者で報連相をしっかり行っています。

2.お客様の来店時に検温
お客様のご来店時には必ず非接触型検温器にて 検温を行います。37.5度以上の場合は施術不可と決めています。ここで必ず全員を検温することはとても安心だと思います。

3.手に触れない工夫と手指の消毒
メンバーズカードなどはトレーにて受け取る徹底と お客様の手指をアルコールスプレーで消毒します。


4.御持ち物に触れない
お持ち物類はお客様ご自身でロッカーに入れて頂き 極力接触をしないようにします。

5.マスクの着用を徹底
スタッフとお客様も 施術中はマスク着用をお願いしています。施術中のマスクのひもは汚れにくくなるように工夫しています。施術中もマスク着用を義務付けています。

6.同意書とカウンセリングシート
極力飛沫感染を防ぐためとお客様たちが安心して頂けるように カウンセリングシート&同意書の記入も実施しています。カウンセリング時の会話を最小限にしていくための取り組みです。
全てのお客様に同意書のサインをお願いすることで 安心して施術を受けて頂けます。

7.最小限の会話とドリンク提供無し
施術中はできる限り飛沫感染を防ぐために最小限の会話を徹底し、ドリンク提供はなしにしています。もしかしたら感染するかもしれない、という不安をなくすためでもあります。ドリンクはご自身でご用意いただいています。

8.お会計時も手に触れない工夫
お会計時には トレーにてお金の受け渡しを行い、お会計後に手指消毒を行います。メンバーズカードなどもトレーにてお渡しします。

9.リセット消毒の徹底と換気
お席の掃除では 必ずセット面の椅子・ipad・テーブル等を全て消毒します。お客様の入れ替えの都度消毒を徹底しています。
常に換気も行い空気を入れ替え、店内のドアやロッカーなどの店内消毒も実施しています。


10.出勤人数の調整
人の密度を下げるために 出勤人数を調整しています。また、セット面やシャンプー台では席の間隔をあけるようにしています。

まとめ
今回 株式会社mirrorballの美容室でのコロナ感染症対策を紹介させて頂きました。
美容室に行っていいのかどうか 不安な人に美容室でのコロナ対策がどんなふうに行われているのか知って頂けたと思います。絶対に感染しないというわけではありませんが、リスクを減らす努力を美容室はやっていかないといけません。
不安を少しでも解消できて 美容室に行く勇気をもてましたら嬉しいです。今回 対策実施中のサロンの系列店を下記に紹介いたします。
コロナ感染対策実施中サロンリスト
東京エリア
【完全個室サロン】tocca hair&treatment 八王子店
神奈川エリア
埼玉エリア
【完全個室サロン】tocca hair&treatment 大宮店
千葉エリア
仙台エリア
【完全個室サロン】tocca hair&treatment 仙台店
大阪エリア
Luana hair & treatment 【女性スタイリスト専属サロン】難波店