独立支援制度からの新規出店日記【鎌倉市 sunc】 前回のつづき… 中野社長に相談させて頂き、経営企画室 室長の宮城さんにお金の相談をさせて頂く事に。

写真は本社です。 既に2,000万円の貯蓄がある!という方は、すぐにでもスタートを切れると思いますが… 僕自身、そんなに貯金もある訳ではなかったので ・貯蓄の仕方 ・貯蓄額の目標 ・貯畜額からの融資相談 ・家族の理解 この辺りを指導頂きました。 先ずは『貯蓄の仕方』 ご存知無い方は驚かれるかと思います。 銀行などに定期的に貯金していない場合、通称⁉︎「タンス貯金」家でコツコツ貯めている場合、正式な貯蓄と認められず、融資の元本として認められないケースがほとんどの様です。 「貯蓄額」に関しては必要な融資の金額によって変わるので、その都度、宮城さんに相談が良いでしょう。 最後に「家族の理解」 僕の場合は、妻と子供がいるので先ずは奥さんに相談して、安心してもらうまで何度か話をしました。 そして、何かあった時に助けてもらうのは、やはり家族なので、身近な家族から両親にも奥さんの両親や友達にも相談しました。 独立したい一心の気持ちの自分に現実での、心配・不安な部分をしっかりと教えてくれるのは、 家族であったり身近な友達でした。 『周りの理解』と『お金準備』 出来ているようで、出来ていない部分。 独立を目標とするのならば 1日でも早く、この2点を動くべきです。 つづく