今回は、好評いただいてますWさんの独立日記第二話をお届けします。
~独立日記第二話~
6月15日
店内設計について
デザイン会社2社からのB工事の事などで連絡がきてます。
その時に図面やコンセントの位置などを見せてくれたりでしたが、22坪の物件なので8席のシャンプー台3つでパンパンです。
詰めればスタッフルームなどは広く取れますが忙しくなればスタッフルームとかには人はいない。
もはやフロアの快適さの方が重要と思ってしまいます。
もちろん40坪ほどあれば余裕でスタッフルームも快適にできますがそんな余裕はありません。 なので、ある程度決まった2社のレイアウト。色々な考えがあったりでありがたいです。
そこで今回悩んだのはセット面の隣の席との間隔。

初めは1400あればいけるよっての事でしたが、店に帰り測ってみるとまぁ隣との間隔は狭くできない事もないけど実際に施術する美容師からだとまぁやりにくい。
お尻とお尻が当たる感じです。できないとこもないけれど。 そして1550の案件をだして頂いたので、それは測ると余裕です。
まぁ欲を出して1600を聞いて新しくレイアウトしてもらいました。
結局の所1400の間隔にしようが1600の間隔にしようが物件的にセット面の数は増やす事ができなかったので1600でいこうかと。

その分店内はかなり開放的にできるんでないかとかんがえてます。やはりスタッフルームは激狭でしょうけど。 簡単な話フロアの方が居心地良くし、常にフロアに居てくれたりお客様があふれればそないスタッフルームにいる時間もないので、フロア優先の店舗になりそうです。 ~続く~